木こり装備に身を包み、本格的な木こりになりました。

得物は槍のまま。

ろくな冒険もせず、皮欲しさに動物を殴る程度の日々。
なんで成長はゆっくりですけれど、Lv20になったら他の武器も試してみたいのこころ。

最有力候補はネイチャースタッフ。Healerですね。

入門レベルであるT4が使えるまでは上げました。

槍もネイチャースタッフも作るのには木を使いますからね。
えぇ、木こりに精を出すための、セルフ言い訳です。

本格的な採集家の道を進むにあたって、採集用バフが気になります。
それでまず専用装備に身を包んだわけですが、飯バフどうでしょう。
採集用のバフがつくフードはパイでした。「おいパイ喰わねぇか」

買いません。自分で作ります。

今の私でも作れるのは T3のチキンパイ。
材料は、鶏肉・小麦粉・小麦の三種類

鶏肉はわかります。
ヒヨコから育てた鶏がいます。
鶏のまま世話すると鶏卵が収穫できますけどね。
鶏を絞めるのでしょう。
街の肉屋の施設で絞めてもらいました。

小麦も畑で栽培してたのであります。
小麦を挽けば小麦粉になるのでしょう。
しかし、水車小屋の施設を街で探しても、ない。
仕方ないので個人島に建てました。

この施設で出来ることったら、小麦粉の他、各種の生乳からバターを作る、それだけでした。
需要がニッチ過ぎて、街の商売としては成立しないのかな。

材料が揃ったら、街の料理人施設でチキンパイにしてもらいます。
ここらではっきりと感じたことがあります。
クソめんどくせぇ。

幸いなことに食材もご飯も腐らないので、次回からはまとめて作ることにします。

となると、家畜も畑も計画的に運用しないと。

次に使うであろうヤギの生乳とか、ガチョウの卵も貯めていかねば。

木こりになった!と言い放ったわりには、やっぱり本業は農民でした。

さて、肝心のチキンパイの効果。

効果時間は30分 収穫量+5% 持てる荷物量+10%

T4の採集装備でも収穫量+10%されますが、実際の収穫は3~1個ずつなので、どう増えるんだろう。

こういうことでした。
ボーナス%の確率で2倍の収穫があるってことですね。
採集スキル上げに必要なFameも倍になるのは嬉しい。

採集家の主食はパイ。覚えました。